「世界を歩く、手工芸の旅」POPUP SHOP Vol.01

世界の美しき布や暮らしの道具

2020年8月28日(金)-9月1日(火) 

12:00-19:00(初日のみ20:00まで営業)



日本から世界へ旅立ち、買い付けやものづくりをする人たちは、

どのような縁でその土地のモノと出会ったのだろうか。

工芸品とそこにまつわる人生の物語を収録した書籍

「世界を歩く、手工芸の旅」(青幻舎・2020年6月発売)が紙面を飛び超え、

今度は体感できるポップアップショップとして空間で再編集。

本書で紹介された各国の手仕事アイテムが4回に渡ってSAAで展開され、

本文と連動してお楽しみいただけるスペシャルな企画です。

Vol.01となる今回は「世界の美しき布や暮らしの道具」をテーマに、

お家の時間に彩を添えるアフリカやアジアのアイテムをご紹介します。





Vol.01 参加店

 ・TATAA(タター:ミャンマー)
 チン族の刺繍と伝統布・布小物、アパレル…など 
・DAR YASMINE(ダールヤスミン:チュニジア)
 キッチン・テーブルウエア・バブーシュ・バスケットやキリム…など
・SOLOLA(ソロラ:ナイジェリア・ガーナ)
 アディレ・エレコ(藍染布)・バスケット・アフリカンプリントの布小物…など


..........


続編 POPUP SHOP Vol.02〜04(10月上旬以降〜) 参加予定店舗・ブランド

  •   OKKO YOKKO (イランのおばあちゃんの手編み靴下)
  • たまゆら  (インドの布で作ったベビー布団とお座布団)
  • HAFA(インド、モロッコ、中国などの、民族衣装やトライバルジュエリー) 
  • TWO CHAPATI (インドの手仕事を活かした洋服や生地、アクセサリー)
  • Violka (チェコ共和国に受け継がれてきた藍染め製品)
  • CASTELLA NOTE (ポルトガルの暮らしの道具)
  • Labdien (リトアニアのリネンや雑貨)
  • Lai ある海の美術館 (イタリア・サルデーニャ島の手仕事)
  • 東欧民芸クリコ (東欧中心としたのカケラのおすそわけ)
  • マリンカ (ロシアの美しい伝統的な民芸品)
  • ILO ITOO (グアテマラのスカートや布小物)
  • biga (西アフリカの手仕事)
  • Ruise B (アフリカ伝統インテリア&アート・バッグ・アクセサリー)

※名称は書籍掲載頁順 




新型コロナウイルス感染拡大予防策について 

※スタッフ対応、お客様へのお願い、及び人数制限のご案内をしております。

ご来店される方はこちらのリンク先を必ずお読みください↓


..................


「世界を歩く、手工芸の旅」

各地に残る手工芸を求めて、世界へ繰り出す女性たちの物語。

●単行本:168頁 ●出版社:青幻舎 

◎全国の書店やAmazonで大好評発売中 

◎SAAのポップアップ期間中も発売(SAAでご購入の方にはブックカバーとしおり2種をプレゼント

詳細はこちらをご覧ください。

0コメント

  • 1000 / 1000