Clefy ATUMUN FAIR
クレフィ三宮 オータムフェア
~世界の布で旅する気分のワークショップ~
クレフィ三宮のオータムフェアは、今年もたくさんのお客様にお楽しみいただける多彩なイベント・ワークショップをご用意します。 ショッピング、抽選会、世界の布を使ったモノづくり体験…この秋、クレフィ三宮で、新しい楽しみ方を見つけてみませんか。
今回SAAでは『世界の布で旅する気分のワークショップ』をプランニングとプロデュースしました。期間中(10月1日~21日)の週末を中心に開催します。期間中お買い物をするだけで無料で参加できるとっておきの各国のワークショップです。ぜひみなさまのお越しをおまちしております。
フェア開催期間 2017年10月1日(日)- 31日(火)
ワークショップ開催日時(日時限定)
2017年10月7日(土)・8日(日)・14日(土) ・21日(土)
時間(各日共通) ①11:30~ ②12:40~ ③14:20~ ④15:30~ ⑤16:40~
整理券 ①②③11:00~配布 ④⑤15:00~配布
所要時間 各1時間程度
場所:クレフィ三宮1階エスカレーター横 →MAP 〒650-0021 神戸市中央区三宮町1丁目4-3
※SAAでの開催ではありませんのでご注意ください!!
■参加条件:
下記2項目の条件をクリアした方、お一人様1回限り参加可能
1.期間中(10月1日~21日)、クレフィ三宮でご利用いただいたレシートをご提示(金額不問)。
2.クイズ「クレフィは英語で□lefy」 □に入るアルファベットをお答えください。
.......................................................................................................................
10月7日(土)
幾何学模様やナチュラルモチーフが特徴的な
北欧のミニバッグづくり
北欧デザインのテキスタイルを使って、手縫いでつくるミニバッグのワークショップ。
数種ある生地と持ち手から色柄を合わせ、世界にひとつのバッグを完成させましょう。
講師:アヤカさん(a44f / SAA北欧エリア担当)
兵庫県神戸市生まれ。初めての一人旅の行き先はフィンランド。美しい街並みとデザイン、優しい人々に出会い、以来すっかり北欧漬けに。北欧の雑貨店、ファブリック専門店などを経て、北欧デザインを楽しむための活動を開始。各地の北欧関連イベントで北欧のテキスタイルを使ったワークショップの講師を務める。
定員:各回6名 ※定員に達し次第、受付終了
.......................................................................................................................
10月8日(日)
ヴィンテージ生地がインテリアのアクセント
フランスのピンナップボードづくり
フランスでは『ペルメル』とも呼ばれる、クロスしたリボンが特徴のピンナップボードづくり。
独自にセレクトされた生地のボードに、大切な写真や絵葉書を挟んで飾れます。
講師:森 咲月さん(マヅルカ手芸店 店主)
世界各国から集めてきた手芸のパーツやリボン、糸、デッドストックやヴィンテージの生地を販売する『MAZURKA』他、フルーツパーラーも営む。『MAZURKA』では、多種多様でユニークなワークショップも開催し、遠方からもファンが訪れる人気店。特に大好きなフランスは年1回、各国でも年に5~6回はかわいい雑貨や手芸用品を買い付ける。
定員:各回6名 ※定員に達し次第、受付終了
.......................................................................................................................
10月14日(土)
個性的な布を選んで組み合わせる
アフリカ布のタッセルづくり
カラフルなものから伝統的なものまで、独特のデザインが魅力的なアフリカ布を使った
タッセルづくり。キーホルダー・イヤリングいずれかのパーツが選べます。
講師:AYAさん (旅するアフリカ雑貨店marche tRibES店主/ダンス・ドラムスクール主宰)
JTBの海外旅行課に勤務し、各国を旅した後、アフリカン フェスタ関西、旅するアフリカ雑貨店 マルシェトライブス、アフリカンダンス&ドラムトライブスのそれぞれ代表を務める。アフリカンダンス、ドラム、ファッションを通じて、アフリカ各国のファッショナブルでポジティブな側面を伝える活動を続ける。
定員:各回6名 ※定員に達し次第、受付終了
.......................................................................................................................
10月 21日(土)
民族衣装のヴィンテージはぎれを使った
グアテマラのヘアアクセづくり
マヤ先住民の女性たちが着ていた民族衣装はぎれを使ったヘアアクセづくり。
時間をかけて作られる貴重な織物が、毎日使いたいアイテムに変身。(ブローチにも変更可能)
講師:オオクボアヤさん(ilo itoo)
ilo itoo(イロイトー)は、オオクボアヤとタカザキマリコによるグアテマラの手仕事を使ったファッション雑貨ブランド。グアテマラ女性の伝統的な生活と手仕事を守り、生活に色と喜びを与える商品づくりをモットーに、現地直営工房にてマヤ系先住民女性たちと織物や刺繍を使ったオリジナル布小物を共同で制作。
定員:各回6名 ※定員に達し次第、受付終了
.......................................................................................................................
10月7日(土)、8日(日)、14日(土)、 21日(土)
各地の布からお好みのデザインを探そう
世界の布で楽しむブローチづくり
柄も質感も様々な世界各国の布からお気に入りを見つけ出して、
まあるいブローチをつくりましょう。どなたでも簡単に完成することができるワークショップです。
講師:SAA
コンセプトは「FEEL LIKE JOURNEY」。 日常にいながらにして、異文化や旅を通じて、世界と自分を楽しめる実験的スペース&プロジェクトを2015年から運営しています。デザイン事務所SAFARI inc.と連携したデザインはもちろん、イベントのプロデユース・ディレクション、プランニングやワークショップでも自社内外での実績多数。
定員:各回4名 ※定員に達し次第、受付終了
.......................................................................................................................
※画像はイメージです。 ※すべてのワークショップは生地の柄・パーツの種類には数に限りがあるため、ご希望に添えない場合があります。あらかじめご了承ください。
.......................................................................................................................
2017年10月1日(日)-31日(火)
STAMP RALLY スタンプラリー抽選会
■応募箱設置場所:1F・5F・6F エスカレーター横
■応募方法:
1.応募用紙は各店舗のレジでお配りします。
2.オータムフェア期間中、クレフィ三宮で1回のお会計(金額不問)につき スタンプを1個押印します。
異なる2店舗のスタンプを集めて応募しよう!
2,000円分×100名様のクレフィ三宮ご利用券が当たります。
.......................................................................................................................
2017年10月 28日(土)
URBAN RESEARCH DOORS
SPECIAL SHOP EVENT
ショップ主催の特別イベントも開催!
ユーカリリースづくり
ユーカリのリースをつくります。ドライフラワーや木の実を飾って、自分だけのオリジナルリースをつくりませんか?
■時間:①11:00~12:30 ②14:00~15:30
■定員:各回8名 ■場所:1階エスカレーター横 ■参加費:1,000円(税込)
事前予約制
※お申し込み・詳細お問い合わせは下記までご連絡ください。
WEB http://www.urdoors.com/workshop/19515/
お電話 078-335-8556(11:00~21:00受付)
※こちらはSAAで担当しているワークショップではありません。フェア期間中に開催される有料のショップ主催のイベントです。 お申し込み・お問い合わせは上記ショップ様までおねがいします。
0コメント