DÍA DE LOS MUERTOS 2

メキシコのお盆「死者の日」を感じるマーケット2

2017年10月27日(金)〜 29 日(日) 12:00-21:00
2017年10月30 日(月)〜 11/1 日(水) 12:00-19:00 
2017年11月2 日(木) 12:00-17:00


開催場所:SAA (→MAP)
入場無料 



空にはためくカラフルなパペルピカド(切り絵)、街中に溢れる陽気な骸骨の飾り… メキシコの無形文化遺産「死者の日」は、家族や仲間で集い、故人と楽しく交流する大切な日。 SAAでは「死者の日」パンや骸骨モチーフのスイーツ、 かわいいメキシコ雑貨に加え、「死者の日」ソックスやフリーダ・カーロの レア刺繍グッズなどの選りすぐりのアイテムも揃えたマーケットを開催。 この日に欠かせないオフレンダ(祭壇)をイメージしたディスプレイで皆様をお迎えし、 トーク&パーティーでは、現地ならではの過ごし方にも触れ、 もっともメキシコらしい日の魅力に迫ります。2015年の開催以来、待望の第二弾!!



MARKET 

 ガイコツアイテムの充実っぷりはもちろん、 

かわいいメキシコ雑貨や限定スイーツ、 初登場アイテムもお見逃しなく! 




現地在住ライター・長屋美保さん来日!!! 

死者の日TALK 

2017年10月29日(日)17:30-19:00(17:10受付開始)  

スピーカー:長屋美保(現地在住ライター) 

参加費:1500円+1Drink(簡単なおつまみ付) 定員:18名 

『All About 』のメキシコ公式ガイドのライター長屋美保さんに、 現地の「死者の日」の過ごし方を中心に、メキシコ人のライフスタイル、 メキシコの魅力などを紹介していただきます。 現地ならではの貴重なお話が盛りだくさん! 

 …………………………

死者の日PARTY  

2017年10月29日(日)19:00-22:00 

参加費:1Drink制 FOOD by Bunny(キャッシュオン制)

 ※入退場自由、予約不要(パーティーのみの参加もOK) 

トーク後は、長屋さんを囲んでメキシカンドリンク片手に Let’s Party!!! 楽しく交流しましょう。 無国籍料理人バニー(Meat & Bar BUNNY’S)の 特製タコスやセビチェ(魚介類のマリネ)をご用意。


MIHO NAGAYA  静岡県生まれ。2007年より1年間のメキシコ語学留学を経て現在、メキシコシティ在住。現地で、アジア食堂「EN ASIAN FOOD」を経営。2009年より、情報サイト・オールアバウトのメキシコ公式ガイドを務めるほか、Webや音楽雑誌、NHKラジオなどの番組にてメキシコ・ラテンアメリカ情報を発信中。本イベント内で流す動画「死者の日」レポートも執筆。 →WEB →ブログ


※写真はイメージです。


 …………………………


2017年10月31日(火) 時間:19:00~21:00(18:40~受付開始)

メキシコの大地と建築家たち モダン建築をめぐる旅  

スピーカー:下坂浩和(建築家)、川上聡(建築家)   

参加費:1000円+1Drink 定員:17名  

メキシコの近代建築も遺跡と同様に大地からうまれたように感じたという 下坂浩和さんの建築講座第4弾。現地で12年勤務した川上聡さんがゲスト。 

詳細はこちらから



…………………………

2017年11月1日(水) 時間:19:00~21:00(18:40~受付開始)

 音楽で旅する世界Vol.13 ラテン・ミュージック編Part-2 

スピーカー:吉本秀純(音楽ライター)   

参加費:1000円+1Drink 定員:18名 

 今回はメキシコを中心とする中南米エリアからブラジルやアルゼンチンを筆頭に 国ごとに多彩なカルチャーが息づく南米大陸各国の音楽を紹介。

詳細はこちらから



 …………………………

トークイベントお申込方法 

●件名『イベント日時・イベント名0000000』を記入。 

●メール本文『①参加者名、②参加人数、 ③連絡先電話番号、④メールアドレス、⑤その他備考』を入力の上、 下記のメールアドレスに送信してください。 空席確認後の返信をもちましてご予約完了。 ※複数名参加の場合、全員のお名前とアドレスを記入。 ※参加費や必要に応じてドリンク代も当日お支払いください。 ※土日祝を除く3日以内に返信がない場合はエラーが考えられますので、お手数ですが再送をお願いします。 

お申し込み先アドレス

info@saa-studio.com 



 …………………………

下記は第一回目の様子です! 



PRAY FOR MEXICO

メキシコの地震で被災された皆様に謹んでお見舞い申し上げます。

また、亡くなった被害者とその家族の方々にお悔やみ申し上げるとともに、被災地の早期復旧を心からお祈りいたします。

本イベントの情報解禁とほぼ同時に起こった大惨事に大変心を痛めております。現時点では本イベントは予定通り開催予定です。会期中、SAAでは義援金ボックスの設置を検討しています。開催時の被災地の状況に応じて、よりベターな支援があればそれも検討したいと考えています。 

SAA

0コメント

  • 1000 / 1000